-
Clematis "Yatsugatake Bell 6pts アソート(切り戻し品)
¥9,000
メルマガでお知らせしたYatsugatake Bell 最終販売品15cmロングポットです。どうぞ可愛がってあげてくださいませ。labelは付きません。
MORE -
Clematis "Yatsugatake Bell 8pts アソート(切り戻し品)
¥9,000
メルマガでお知らせしたYatsugatake Bell 最終販売品13.5cmロングポットです。どうぞ可愛がってあげてくださいませ。labelは付きません。
MORE -
Moringa ovalifolia /Namibian Phantom Tree No.1 【モリンガ・オヴァリフォリア 実生】
¥27,500
分類:ワサビノキ科ワサビノキ属 学名 :Moringa ovalifolia Moringa ovalifoliaは、ナミビアとアンゴラ南西部の砂漠や半砂漠地帯の断崖に見られる多肉植物の木です。原生地では高さは6m直径1メートルほどの銀灰色の主枝になるとされていますが、本邦で鉢植えにした場合は2mほどの塊根植物として鑑賞することができます。 本品は、なるべく矮化栽培に心がけ、塊根部分が肥大し徒長しないように作り込んだ物です。 二酸化炭素の吸収量は通常の植物の10倍以上で、葉と若い種子のさやは野菜として食べることができ、種子から油を得ることができるようですが、非常に珍しい植物で、観賞価値が上回るでしょう。葉も美しく花のない時期でも華やかな姿で楽しむことができます。ゾーン10以上の乾燥した熱帯に適しますが、5℃程度までは耐えます。 こちらの個体は、検疫証明を取得した種子からの実生でご提供いたします。 【サイズ】 テラコッタロングポット 植物高さ30㎝ 塊根幅10cm 2025.7.19 現在 植物の大きさや葉の状態は径時的に変化致します。 【育て方】 この植物は、乾燥した環境に適していますが、明るい日差しを確保することが育成のカギとなります。水はけの良い土を使用し、赤玉土やパーライトを適切に配合した土壌で育てましょう。高温と乾燥には極めて強く耐えます。本個体は実生で、発芽から7年経過しています。成長には時間がかかることがありますが、育てる楽しみを存分に感じながら、一緒に成長していく喜びを味わっていただけます。
MORE -
Piper nigrum 胡椒
¥3,000
SOLD OUT
コショウ(胡椒)は、コショウ科コショウ属に属するつる性植物です。果実を原料とする香辛料が日常的に使用しているいわゆるコショウです。ですが全て外国から輸入されたものです。白や黒の胡椒がありますがどれも同じもので加工の手順が違うだけです。胡椒は熱帯植物で、最低気温が10度以上必要になりますので、沖縄以外の露地栽培は厳しいとされてきました。しかし、昨今の亜熱帯化は今後も私たちの生活に多くの影響を与えるでしょう。そうであるならば、今まで指を咥えて眺めていた熱帯植物を楽しんでやろうというコンセプトで胡椒を増やしています。熱帯化に落ち込むのではなく大いに楽しんでやろう。変化を受け入れることが人生を楽しくしてくれると信じています。現在は八ヶ岳でも プランターや鉢などでの加温栽培になります。しかし都会ならばこれから先 屋内で観葉植物として楽しめるのではないかと思うのです。 つるが伸びますので、支柱などを立ててからませます。 花がついたら適宜追肥を行ってください。最低気温が10度以上になれば屋外で管理できます。 夏の直射日光は避けて遮光シートなどで葉や株を守ってください。 暑い時期の水切れを防ぐ為に、受け皿に水を張ると良いでしょう。
MORE -
八ヶ岳産 アテモヤ(品種名:ピンクマンモス)
¥3,000
SOLD OUT
アテモヤは、バンレイシ科バンレイシ属のバンレイシ(蕃茘枝、釈迦頭)とチェリモヤを掛け合わせて作出された交雑品種です。現在国内産は沖縄県産のがわずかに流通しています。白い果肉は濃厚でねっとりとした舌触りをしていて、バナナ風味、パパイヤ風味、パイナップル風味、あるいは森のアイスクリームやカスタードアップルなど、いろいろな果物や食品にたとえて表現されます。一度味わうとやみつきになります。本品は八ヶ岳南麓で育てた接木苗です。冬場は5℃以下にならないように室内で管理してください。ピンクマンモスは果実が最大2Kgにも達する大型種です。10号鉢で育てると来春から開花すること思います。虫媒花ですが日本にはアテモヤに飛来する昆虫が生息しない為、人工的受粉が必要になります。雌蕊か先に成熟する為、雄蕊の花粉を保存しておき、新たな花が開花する寸前に綿棒で受粉します。面倒ですが、慣れるとたまらなく楽しい作業になります。開花期の花は表現し難い甘い良い香りが周囲に漂います。 7号ポリロングポットにて発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は60-80cmです。
MORE -
八ヶ岳産 アテモヤ(品種名:バーニッキー)
¥3,000
SOLD OUT
アテモヤは、バンレイシ科バンレイシ属のバンレイシ(蕃茘枝、釈迦頭)とチェリモヤを掛け合わせて作出された交雑品種です。現在国内産は沖縄県産のがわずかに流通しています。白い果肉は濃厚でねっとりとした舌触りをしていて、バナナ風味、パパイヤ風味、パイナップル風味、あるいは森のアイスクリームやカスタードアップルなど、いろいろな果物や食品にたとえて表現されます。一度味わうとやみつきになります。本品は八ヶ岳南麓で育てた接木苗です。冬場は5℃以下にならないように室内で管理してください。10号鉢で育てると来春から開花すること思います。虫媒花ですが日本にはアテモヤに飛来する昆虫が生息しない為、人工的受粉が必要になります。雌蕊か先に成熟する為、雄蕊の花粉を保存しておき、新たな花が開花する寸前に綿棒で受粉します。面倒ですが、慣れるとたまらなく楽しい作業になります。開花期の花は表現し難い甘い良い香りが周囲に漂います。 7号ポリロングポットにて発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は60-80cmです。
MORE -
八ヶ岳産 チャリモヤ(品種名:エル・バンポ)
¥3,000
SOLD OUT
チェリモヤは、バンレイシ科の常緑樹で原生地はぺルー、エクアドル のアンデス山脈の高原地帯です。 世界三大美果といわれている果物で、現在国内産は沖縄県産や和歌山県産のものがわずかに流通しています。白い果肉は濃厚でねっとりとした舌触りをしていて、バナナ風味、パパイヤ風味、パイナップル風味、あるいは森のアイスクリームやカスタードアップルなど、いろいろな果物や食品にたとえて表現されます。一度味わうとやみつきになります。本品は八ヶ岳南麓で育てた接木苗です。写真2は私が収穫した果実です。冬場は0℃以下にならないように室内で管理してください。10号鉢で育てると来春から開花すること思います。虫媒花ですが日本にはチャリモヤに飛来する昆虫が生息しない為、人工的受粉が必要になります。雌蕊か先に成熟する為、雄蕊の花粉を保存しておき、新たな花が開花する寸前に綿棒で受粉します。面倒ですが、慣れるとたまらなく楽しい作業になります。開花期の花は表現し難い甘い良い香りが周囲に漂います。 7号ポリロングポットにて発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は60-80cmです。
MORE -
Olive ルッカ(Lucca)イタリア原産
¥1,850
SOLD OUT
樹形は開張型で樹高は低めで枝が密に茂り、耐寒性も強く、実は長卵型でオイル用です。一本でも実をつけますが、確実に果実を楽しむためには2種類以上の品種を植えるのがお勧めです。 花粉量も多く、また開花期が長いため、他品種の中にルッカを1本入れることにより、ほかの木の受粉量が飛躍的に上がり、全ての木に実が付きやすくなります。土を落とさずそのまま植えてください 地植えにする適期は4月-7月です。土を落とさずそのまま植えてください。見本の写真はプラ7号ポットですが、梱包上の都合で抜き苗(ビニール袋で根を巻いた状態)にして発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は70-80cmです。
MORE -
Olive デルモロッコ( Del Morocco)モロッコ原産
¥1,850
SOLD OUT
デルモロッコはモロッコの代表的オイル専用品種で、質が良いオイルも搾れるこの品種は、オリーブ愛好家としはぜひとも欲しい品種です。実は中型で、実つきがよく開帳型の樹形で、耐寒性もあります。この苗は地堀して根を切ったものではなく、小苗から時間をかけてポットで生育しています。土を落とさずそのまま植えてください 地植えにする適期は4月-7月です。土を落とさずそのまま植えてください。見本の写真はプラ7号ポットですが、梱包上の都合で抜き苗(ビニール袋で根を巻いた状態)にして発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は70-80cmです。
MORE -
Olive アスコラーナ テネラ(Ascolana Tenera) イタリア原産
¥1,850
SOLD OUT
直立型であまり場所をとらず、成長の早い特大実優良品種です。実をならせるためには受粉樹が不可欠です。相性の良い受粉木はミッション、カヨンヌなどです。特大実のオリーブの中では最高の品質で、グリーンオリーブは絶品の美味しさです。この苗は地堀して根を切ったものではなく、小苗から時間をかけてポットで生育しています。 地植えにする適期は4月-7月です。土を落とさずそのまま植えてください。見本の写真はプラ7号ポットですが、梱包上の都合で抜き苗(ビニール袋で根を巻いた状態)にして発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は70-80cmです。
MORE -
Olive ネバディロブランコ(Nevadillo blanco)スペイン原産
¥1,850
SOLD OUT
樹形は開張型で樹高は低めで枝が密に茂る品種です。実は長卵型でオイル用です。 (確実に果実を楽しむためには2種類以上の品種を植えるのがお勧めです。) 花粉量も多く、また開花期が長いため、他品種の中にネバディロブランコを1本入れることにより、ほかの木の受粉量が飛躍的に上がり、全ての木に実が付きやすくなります。なお、ネバディロに実をつけるためには他の品種を近くに置く必要があります。隔年周期で大きめの実をたくさんならせます。この品種は石灰質の土壌と暖かく乾燥した気候を好みます。 この苗は地堀して根を切ったものではなく、小苗から時間をかけてポットで生育しています。 地植えにする適期は平野部で4〜7月です。土を落とさずそのまま植えてください。見本の写真はプラ7号ポットですが、梱包上の都合で抜き苗(ビニール袋で根を巻いた状態)にして発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は70-80cmです。
MORE -
Olive イトラーナ(Itrana)イタリア原産
¥1,850
SOLD OUT
トスカーナ地方で栽培されているテーブル・オイル両用の品種です。樹勢が強いため生育がよく、急速な成長力が特徴です。耐寒性が高く高い発根力を有するので、とても育てやすい品種です。果実が大きく、果肉が固く味がしっかりしているので、主にグリーンオリーブの新漬けに利用されます。また、オイルを採ることもできます。樹形は開張型で樹高は低めで枝が密に茂り、耐寒性も強く地植えで成長します。確実に果実を楽しむためには2種類以上の品種を植えるのがお勧めです。この苗は地堀して根を切ったものではなく、小苗から時間をかけてポットで生育しています。 地植えにする適期は平野部で4〜7月です。土を落とさずそのまま植えてください。見本の写真はプラ7号ポットですが、梱包上の都合で抜き苗(ビニール袋で根を巻いた状態)にして発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は70-80cmです。
MORE -
Olive マンザニロ(Manzanillo)スペイン原産
¥1,850
SOLD OUT
樹形は開張型で樹高は低めで枝が密に茂る品種です。耐寒性も強く、実は長卵型でピクルスやオイル用です。 (確実に果実を楽しむためには2種類以上の品種を植えるのがお勧めです。) 隔年周期で大きめの実をたくさんならせます。果実は早く熟し、スペインではグリーンオリーブのピクルスとして、カリフォルニアではブラックオリーブのピクルスとして加工されます。味はとても美味しく、世界で最も多くの高い評価を受けています。見本の写真はプラ7号ポットですが、梱包上の都合で抜き苗(ビニール袋で根を巻いた状態)にして発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は70-80cmです。
MORE -
Olive ミッション(Mission) 米国原産
¥1,850
SOLD OUT
直立型であまり場所をとらず、成長の早い優良品種です。耐寒性も強く、銀葉は風に吹かれるととても美しく、植えて良かったと思うはずです。自家受粉も可能ですが、受粉樹があると多くの実が収穫できます。俵型の中粒オリーブの中では最高の品質で、グリーンオリーブ、オリーブオイル共に絶品の美味しさです。特にグリーンオリーブの塩漬けはナッツのような味で圧巻の美味しさです。完熟した実はオイルを絞ることもできます。この苗は地堀して根を切ったものではなく、小苗から時間をかけてポットで生育しています。 地植えにする適期は平野部で4〜7月です。土を落とさずそのまま植えてください。見本の写真はプラ7号ポットですが、梱包上の都合で抜き苗(ビニール袋で根を巻いた状態)にして発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は70-80cmです。
MORE -
Olive セントキャサリン(St.Catharine) アメリカ原産
¥1,850
SOLD OUT
一本で実をつける直結実性のある品種で、樹形は直立型の優良品種です。実は小ぶりで主にオイル用です。 (確実に果実を楽しむためには2種類以上の品種を植えるのがお勧めです。) 葉の表は緑色で葉裏は「白」です。葉が立ち上がって反り返るので葉裏の色が目立ち、光を浴びると輝いて見えます。セントキャサリンは観賞価値が高く、近年人気ナンバーワンとなっています。自宅観賞用やお祝いの贈り物としても人気が高いです。見本の写真はプラ7号ポットですが、梱包上の都合で抜き苗(ビニール袋で根を巻いた状態)にして発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は70-80cmです。
MORE -
Olive カヨンヌ(Cayonne)フランス原産
¥1,850
SOLD OUT
開帳型の樹形で、耐寒性も強く比較的大きめの渋みの少ない実を大量につけます。樹形が美しく剪定してシンボルツリーに利用できます。果実が非常に美味しく、特に新漬けにするととても美味です。シロップ漬けに最適な品種です。この苗は地堀して根を切ったものではなく、小苗から時間をかけてポットで生育しています。 地植えにする適期は4月-7月です。土を落とさずそのまま植えてください。見本の写真はプラ7号ポットですが、梱包上の都合で抜き苗(ビニール袋で根を巻いた状態)にして発送させて頂きます。また、樹高が高い場合は先端を曲げるか、剪定しての発送となりますことをご了承ください。根本からの樹高は70-80cmです。
MORE -
Clematis "Yatsugatake Bell 25108花終了時は剪定してお届け )
¥4,400
SOLD OUT
Viornaの交配個体です。花は中輪です。pale pinkの花です。落ち着いた可愛い雰囲気を持つ個体です。15cmロングポットです。
MORE -
Clematis "Yatsugatake Bell 25107花終了時は剪定してお届け )
¥3,500
SOLD OUT
Viornaの交配個体です。花は中輪です。pale pinkとivory のbicolorです。落ち着いた可愛い雰囲気を持つ個体です。15cmロングポットです。
MORE -
Clematis "Yatsugatake Bell 25106花終了時は剪定してお届け )
¥3,500
SOLD OUT
Viorna の交配個体です。花は小輪です。pale pinkとivory bicolorの花です。可愛い雰囲気を持つ良い個体です。15cmロングポットです。
MORE -
Clematis "Yatsugatake Bell 25105花終了時は剪定してお届け )
¥3,000
SOLD OUT
Crispaの交配個体です。花は大輪です。pale purplの花です。甘い香りを持つ個体です。13.5cmロングポットです。
MORE -
Clematis "Yatsugatake Bell 25104花終了時は剪定してお届け )
¥9,000
SOLD OUT
Viorna の交配個体です。花は小輪です。pale pinkとivory bicolorの花です。可愛い雰囲気を持つ良い個体です。15cmロングポットです。
MORE -
Clematis carrizoensis 2505(花終了時は剪定してお届け )
¥12,000
SOLD OUT
花は中輪です。花形の良い個体です。 15cmロングポットです。
MORE -
Clematis "Yatsugatake Bell 25103花終了時は剪定してお届け )
¥3,000
SOLD OUT
Viorna の交配個体です。花は中輪です。pale purpleとpinkish red bicolorの花です。可愛い雰囲気を持つ良い個体です。13.5cmロングポットです。
MORE -
Clematis "Yatsugatake Bell 25102花終了時は剪定してお届け )
¥3,000
SOLD OUT
Viorna の交配個体です。花は中輪です。purplish whiteとpurple bicolorの花です。おちついた雰囲気を持つ良い個体です。13.5cmロングポットです。
MORE